池永村
いけながむら
[現在地名]中津市上池永・下池永
大貞台地の西縁を南へ薦神社へ通ずる道沿いの村。承久三年(一二二一)の豊前国下毛庄検田目録(永弘文書)に「大貞社免十丁三反、巳池永名」とみえる。仁治二年(一二四一)には「薦社免十八丁下毛庄池永名」と増加している(「宇佐宮神領次第案」到津文書)。中津平野条里跡を証明する弘長二年(一二六二)四月一六日の阿闍梨信寛私領田売券(永弘文書)にみえる「野仲郷六条八里卅坪捌段字隈元」は、下池永の吹上坂より約三〇〇メートル上手崖下の字熊本に比定されている(中津市史)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 