デジタル大辞泉
「汪汪」の意味・読み・例文・類語
おう‐おう〔ワウワウ〕【×汪×汪】
[ト・タル][文][形動タリ]水が豊かにたたえられているさま。転じて、人の心の広いさま。「汪汪たる大河」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おう‐おうワウワウ【汪汪】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 水が広くおおって深いさま。転じて、人の度量の広いさまにいう。
- [初出の実例]「若如レ是。則汪汪万頃。同二彼叔度一。森森千仞。比二此庾嵩一」(出典:三教指帰(797頃)上)
- 「石狩の大江汪々として其間に曲折し」(出典:日本風景論(1894)〈志賀重昂〉六)
- [その他の文献]〔後漢書‐黄憲伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「汪汪」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 