汲み出し茶碗(読み)クミダシチャワン

デジタル大辞泉 「汲み出し茶碗」の意味・読み・例文・類語

くみだし‐ちゃわん【×汲み出し茶×碗】

茶の湯で、寄付よりつき待合まちあいで用いる広口の小さな茶碗香煎こうせん昆布茶桜湯などを入れて出す。勝手から湯を汲み入れて客に出すところからの名。汲み出し。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

食器・調理器具がわかる辞典 「汲み出し茶碗」の解説

くみだしぢゃわん【汲み出し茶碗】

背が低いやや大ぶりの茶碗。茶道寄付(よりつき)や待合(まちあい)で素湯(さゆ)、昆布茶などを入れて出すのに用いる。◇「汲み出し」と略す。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android