汽車馬陸(読み)キシャヤスデ

デジタル大辞泉 「汽車馬陸」の意味・読み・例文・類語

きしゃ‐やすで【汽車馬陸】

ババヤスデ科のヤスデ。体長約3.5センチ。肌色から朱色の地に褐色横縞がある。日本特産で、長野県中心に分布し、特に八ヶ岳山麓で周期的に大発生し、小海線の線路上にはい出して列車進行を妨げることがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android