沈【せん】期(読み)しんせんき

百科事典マイペディア 「沈【せん】期」の意味・わかりやすい解説

沈【せん】期【しんせんき】

〈ちんせんき〉とも。中国初唐詩人河南省の人。字は雲卿。宋之問とともに七言律詩定型を創始し,世に〈沈宋〉と並称された。宋と同じく675年の進士,のちともに政治事件に連座して驩州(ベトナム北部)に左遷された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 七言律詩

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む