出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…この時期になると,村定や領主触に遊日規制が頻出するが,効果はしょせん一時的なものでしかなかった。【古川 貞雄】
【中国の休日】
中国では,官吏の休暇を〈沐(もく)〉(髪を洗う意),〈假寧(かねい)〉(假は暇,寧は里帰りの意)などと呼んだ。先秦時代の休暇のとり方についてはよくわからないが,官僚制度が整備された漢代になると,休暇が法的に保証されていたことが文献上から確かめることができる。…
※「沐」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...