河内山 寅
コウチヤマ トラ
明治・大正期の教育家
- 生年
- 安政2年8月26日(1855年)
- 没年
- 昭和5(1930)年8月13日
- 出身地
- 信濃国(長野県)
- 学歴〔年〕
- 長野師範(現・信州大学)卒
- 経歴
- 信濃上田藩士・河内山長善の長女。明治10年から上田街学校、上田小学校などで42年間教員を務める。この間、上田婦人談話会を開いて婦人運動をすすめ、子守教育所を設立し社会教育にも尽くした。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
河内山寅 こうちやま-とら
1855-1930 明治-大正時代の教育者。
安政2年8月26日生まれ。信濃(しなの)(長野県)上田藩士河内山長善の長女。明治10年から上田街学校,上田小学校などで42年間教員をつとめる。この間,上田婦人談話会をひらいて婦人運動をすすめ,子守教育所を設立し社会教育にもつくした。昭和5年8月13日死去。76歳。長野師範(現信州大)卒。
【格言など】憂き事の猶此の上に積れかし限りある身の力ためさん(座右銘)
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 