河尻庄(読み)かわしりのしよう

日本歴史地名大系 「河尻庄」の解説

河尻庄
かわしりのしよう

白川の下流域から緑川の下流域に至る熊本平野西南部にあった荘園。熊本市西南部、飽託ほうたく飽田あきた町・同郡天明てんめい町および宇土うと市、下益城しもましき富合とみあい町の北部にまたがる(事蹟通考)。中世文書に河尻庄ないし河尻の内としてみえる地名には、大渡おおわたり外城とじよう薬師町やくしまち荒尾あらお(現熊本市)いま鵜森うもり(現天明町)白石しろいしすなはら(砂原)渋江しぶえ権藤ごんどう牟田口むたぐち(現飽田町)渡口わたしぐち(現宇土市)などがある(大慈寺文書など)

成立過程や荘園領主については不明。源高明末裔の河尻実明が鎌倉初期の建久初年に同庄の地頭に補され(「河尻氏系図」事蹟通考)、同八年(一一九七)鎌倉鶴岡八幡宮を勧請し、天照大神・春日・住吉・阿蘇を合祀して、若宮五社大明神を建立し、荘鎮守としたという(国誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android