河谷(読み)カコク

デジタル大辞泉 「河谷」の意味・読み・例文・類語

か‐こく【河谷】

川の流れで浸食されてできた谷。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「河谷」の意味・読み・例文・類語

か‐こく【河谷】

  1. 〘 名詞 〙 川の流れで、両側が浸食されてできた溝状の凹みの地形
    1. [初出の実例]「どこか中央辺の河谷に発生した比較的文明のすすんだ民族が」(出典:地図(1934)〈阿部知二〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の河谷の言及

【川】より

…雨や雪などとなって地上に降った天水は,斜面を下り,しだいに集まって流れを形成し,山地や平野を流下して湖や海に達する。この水の流路となるところを河道,河道のある谷地全体を河谷という。流れに接する地面を河床と呼び,これを流水ぐるみいっしょにして川あるいは河川という。…

※「河谷」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android