河野禎造 かわの-ていぞう
1818*-1871 幕末-明治時代の医師,農事改良家。
文化14年12月1日生まれ。父に医学をまなび,筑前(ちくぜん)福岡藩医河野家の養子となる。嘉永(かえい)2年(1849)から長崎でシーボルトらに師事し,帰郷後,眼科医を開業。晩年,農事改良にはげみ,各地を巡察して「農家備要」をあらわした。明治4年2月10日死去。55歳。筑前出身。本姓は原田。名は剛。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
河野 禎造 (こうの ていぞう)
生年月日:1817年12月1日
江戸時代;明治時代の蘭学医;農書著述家;福岡藩士
1871年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 