原田(読み)ハラダ

関連語 項目

精選版 日本国語大辞典 「原田」の意味・読み・例文・類語

はらだ【原田】

  1. ( 「はらた」とも ) 姓氏の一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「原田」の読み・字形・画数・意味

【原田】げんでん

高原田地。唐・張九齢〔聖製燭竜斉祭に奉和す〕詩 (うつ)たる雲 沛然たる時雨 我が原田に雨ふる 亦たに年(みの)り

字通「原」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の原田の言及

【恵山】より

…1846年(弘化3)には泥流を伴う噴火によって多数の死傷者を出した。この山の南中腹には恵山温泉(原田温泉)があり,安政年間(1854‐60)から湯治場として利用されたといわれる。昭和初期までは火口原に旅館がある代表的な地獄温泉の一つであったが,今日ではこの温泉跡地から山腹の旅館まで自然流下で温泉を引いている。…

※「原田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む