河野秋邨(読み)コウノ シュウソン

20世紀日本人名事典 「河野秋邨」の解説

河野 秋邨
コウノ シュウソン

大正・昭和期の南画家 日本南画院会長・理事長



生年
明治23(1890)年8月8日

没年
昭和62(1987)年12月3日

出身地
愛媛県新居浜市

本名
河野 循(コウノ ジュン)

主な受賞名〔年〕
勲三等瑞宝章〔昭和48年〕,京都府文化功労賞〔昭和59年〕

経歴
18歳の時、京都へ出て南画家・田近竹邨に南画を学んだ後、大正10年日本南画院を同人たちと結成。戦中戦後は一時展覧会活動も中絶したが、昭和35年(社)日本南画院を再興、理事長となる。再興南画院の12回展の時には、大作30点を持ってフランスへ渡り、ヨーロッパ各地を巡回。その後も、日本文化財団とタイアップして欧米各国をはじめ、中国の西安や米・ボストン、ソ連・キエフ市などとの交流を重ねるなど、晩年までエネルギッシュな活躍を続けた。文展(現日展)入選12回。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河野秋邨」の解説

河野秋邨 こうの-しゅうそん

1890-1987 大正-昭和時代の日本画家。
明治23年8月8日生まれ。田近竹邨(ちくそん)に師事帝展などに出品する。大正10年水田竹圃(ちくほ)らと日本南画院を結成。昭和35年松林桂月らと同院を再興し理事長となり,海外での巡回展などでも活躍した。昭和62年12月3日死去。97歳。愛媛県出身。本名は循(じゅん)。作品に「王子猷」「時空虚実」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android