事典 日本の地域遺産 「油圧ショベルUH03」の解説
油圧ショベルUH03
「機械遺産」指定の地域遺産〔第48号〕。
1965(昭和40)年日立製作所(現日立建機)において製造された純国産の油圧ショベル。2ポンプ2バルブの日本独自方式を開発、ブームの持ち上げと旋回の複合動作が可能となり、作業性を飛躍的に向上させた
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...