油圧ショベルUH03(読み)ゆあつしょべるUH03

事典 日本の地域遺産 「油圧ショベルUH03」の解説

油圧ショベルUH03

(茨城県土浦市神立町650 日立建機(株)土浦工場)
機械遺産指定の地域遺産〔第48号〕。
1965(昭和40)年日立製作所(現日立建機)において製造された純国産の油圧ショベル。2ポンプ2バルブの日本独自方式を開発ブームの持ち上げと旋回の複合動作が可能となり、作業性を飛躍的に向上させた

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む