油圧ショベルUH03(読み)ゆあつしょべるUH03

事典 日本の地域遺産 「油圧ショベルUH03」の解説

油圧ショベルUH03

(茨城県土浦市神立町650 日立建機(株)土浦工場)
機械遺産指定の地域遺産〔第48号〕。
1965(昭和40)年日立製作所(現日立建機)において製造された純国産の油圧ショベル。2ポンプ2バルブの日本独自方式を開発ブームの持ち上げと旋回の複合動作が可能となり、作業性を飛躍的に向上させた

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む