油壺湾(読み)あぶらつぼわん

百科事典マイペディア 「油壺湾」の意味・わかりやすい解説

油壺湾【あぶらつぼわん】

神奈川県三浦市,三浦半島南西端にある小湾。浸食谷沈降によって生じ,海面は油を流したように静かで,風光もよく,ヨットハーバーに利用される。国土地理院油壺験潮所,東大理学部付属臨海実験所,水族館がある。
→関連項目三浦[市]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む