治太夫節(読み)ジダユウブシ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「治太夫節」の意味・読み・例文・類語

じだゆう‐ぶしヂダイフ‥【治太夫節】

  1. 〘 名詞 〙 京浄瑠璃の一流派。山本土佐掾(角太夫)の門人松本治太夫が語り出した浄瑠璃節。延宝年間(一六七三‐八一)から元祿年間(一六八八‐一七〇四)ごろ流行。おもな語り物に「石川五右衛門物語」「鎌倉袖日記」など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む