日本歴史地名大系 「沼ノ町」の解説
沼ノ町
ぬまのまち
[現在地名]明石市山下町 ・東仲 ノ町
中堀の
享保年間(一七一六―三六)の明石城下図、文久年間(一八六一―六四)の明石町之図、同三年の明石町旧全図に町名がみえる。町名の由来は不詳だが、城地として整地される前当地一帯は沼や湿地帯で、葦草が茂っていたと伝える(明石名勝古事談)。前掲明石町之図・明石町旧全図には各屋敷の藩士の氏名が記載される。東不明門のすぐ東、細工門通に面した当町の西端に、藩士のための諸芸道場として講武所が安政六年(一八五九)開設された(松平家記)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報