日本歴史地名大系 「沼田千町田」の解説
沼田千町田
ぬたせんちようでん
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…なお,開発の困難な塩入荒野や大河川下流域の荒野の耕地化は,地頭・国人領主層あるいは商人らの手により,中世を通じて続けられた。そして,広島県の豊田郡本郷町から三原市にまたがる〈沼田千町田(ぬたせんちようだ)〉のように,広大な耕地が生まれた。【松井 輝昭】。…
※「沼田千町田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...