南樺太(からふと)(サハリン)西海岸、タタール海峡に面する小都市。ロシア連邦ではサハリン州トマリ地区に属せしめ、その政庁所在地。ロシア名トマリТомари。トマリ川流域の針葉樹材を利用した製紙工場、木材・家具・ビールなどの工場があり、不凍港を有する。第二次世界大戦末期の1945年(昭和20)以前は日本領。1918年(大正7)泊居支庁の政庁所在地となった。同じころ樺太工業(のち王子製紙)のパルプ工場が建設された。水産加工、カニ缶詰などの工場もあり、長く樺太庁鉄道西海岸線の北の終点として栄えた。南の亜庭(あにわ)湾に面する大泊(おおどまり)(コルサコフ)とは約200海里(約370キロメートル)の定期航路で結ばれていた。第二次世界大戦前の人口は1万1177(1942)。古くは「とまりおろ」とも読んだ。
[渡辺一夫]
…ロシア連邦,サハリン(樺太)南西岸にある最北の不凍港。旧日本名は泊居(とまりおる)。人口8300(1993)。…
※「泊居」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新