共同通信ニュース用語解説 「法人税の実効税率」の解説
法人税の実効税率
企業の利益に課される税金の実質的な負担割合。国税の法人税、地方税の法人事業税などを加味して計算している。日本は20%台の中国や韓国、欧州各国に比べて高いとして、産業界は引き下げを要望。安倍政権は昨年の成長戦略で段階的に引き下げて「数年で20%台」にする目標を示し、2015年度は32・11%になっていた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...