法華嶽薬師寺

デジタル大辞泉プラス 「法華嶽薬師寺」の解説

法華嶽(ほけだけ)薬師寺

宮崎県東諸県郡国富町にある寺院天台宗本尊薬師如来。718年、釈迦岳山頂に建立された金峰山長喜院が起源と伝わる。のちに唐から帰国した最澄が法華岳に大御堂を建立して改号平安時代歌人和泉式部が病気平癒を祈願したといわれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む