法華道(読み)ほつけみち

日本歴史地名大系 「法華道」の解説

法華道
ほつけみち

諏訪村(現諏訪郡富士見ふじみ見町)の若宮わかみやを経て西方池の十いけのとおの沢を登り、入笠にゆうかさ(一九五五・一メートル)の北麓の御所平ごしよだいら峠を越えて芝平しびらを経、山室やまむろ川の谷へ下る道筋を俗に法華道とよぶ。諏訪と高遠とを結ぶ古い交通路の一つで、日蓮宗が甲斐から諏訪に入り、この道を通って山室の谷に布教されてきたと伝えられているところから名付けられた。

「長野県町村誌」の河合村の項に「口題目坂東に、高坐岩と云あり。横四間、高六間、面積二十四歩、石上妙見大菩薩薬師如来を勧請あり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android