法隆寺跡(読み)ほうりゆうじあと

日本歴史地名大系 「法隆寺跡」の解説

法隆寺跡
ほうりゆうじあと

[現在地名]和歌山市中之島

金剛山医王院と号し、真言宗古義で京都勧修かじゆう(現京都市山科区)末であったが、現存しない。「続風土記」はもとは東方有本ありもとにあったが、正徳年間(一七一一―一六)当地に移転したと記す。同書によると当初は興福山報恩ほうおん寺と号し、紀三井きみい(現和歌山市)にあった報恩寺(のち正眼寺)に対して上報恩寺とよばれていた。文保年間(一三一七―一九)落雷のため焼亡し、建武年間(一三三四―三八)大灯国師妙超が中興したという。その後、天正一三年(一五八五)羽柴秀吉の紀州攻めで破壊されたが、日前国懸ひのくまくにかかす(現同上)神主家の紀国造忠雄の弟が出家して花岳と号して居住。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android