泡沫流送消火(読み)ほうまつりゅうそうしょうか(その他表記)foam-plug method of fighting fires

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「泡沫流送消火」の意味・わかりやすい解説

泡沫流送消火
ほうまつりゅうそうしょうか
foam-plug method of fighting fires

界面活性剤を含む発泡剤を用いてつくった不燃性泡沫を流送して,窒息消火をする方法。坑道地下室,あるいは比較的狭い密閉構造内の火災は,泡沫の全面的広がりによって空気遮断が迅速に行えるので,注水などより窒息効果は大きい。また泡沫中には空気が含まれているから,人間が一時的に内部に取残されても,空気不足に基づく呼吸困難は,ある程度回避できるといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む