波多野 乾一
ハタノ ケンイチ
大正・昭和期のジャーナリスト,中国研究家
- 生年
- 明治23(1890)年12月23日
- 没年
- 昭和38(1963)年12月29日
- 出生地
- 大分県
- 別名
- 筆名=榛原 茂樹
- 学歴〔年〕
- 東亜同文書院政治科〔大正1年〕卒
- 経歴
- 大正2年大阪朝日新聞社に入社。大阪毎日新聞北京特派員、北京新聞主幹、時事新報北京特派員など中国専門記者として活躍。昭和7年外務省嘱託。戦後サンケイ新聞論説委員。著書に「中国共産党史」(全7巻)、「現代支那の政治と人物」「支那の政党」「支那劇大観」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
波多野乾一 はたの-けんいち
1890-1963 大正-昭和時代の新聞記者,中国研究家。
明治23年12月23日生まれ。大正2年大阪朝日新聞社にはいる。大阪毎日新聞社,時事新報社の北京特派員などをへて,戦後は「産業経済新聞」論説委員。中国共産党を研究し「中国共産党史」をあらわした。昭和38年12月29日死去。73歳。大分県出身。東亜同文書院卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 