なみのこ‐がい‥がひ【波子貝】
- 〘 名詞 〙 フジノハナガイ科の二枚貝。房総半島以南の外洋性砂浜の潮間帯にすむ。殻は三角形状で、殻長約二・五センチメートル。殻の色は白色から黒褐色まで変異があり、暗色の輪状帯のほか不明確な放射帯がある。干潮や満潮の際、波にのって砂浜の上下を移動する。なみのこ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 