波形分析器(読み)はけいぶんせきき(その他表記)waveform analyzer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「波形分析器」の意味・わかりやすい解説

波形分析器
はけいぶんせきき
waveform analyzer

機械的あるいは電気的振動波形を分析して,そのなかに含まれる正弦波振動成分の周波数および振幅を知る機器。波形を記録してコンピュータによりフーリエ分析する方法と,共振回路法,ヘテロダイン法などにより振動波形を直接測定し分析する方法 (リアルタイム分析) とがある。共振回路法は分析器中の共振回路の共振周波数を変化させて測定波と同調させる方法であり,ヘテロダイン法は分析器中の発振器の周波数を変化させて測定波で変調する (ヘテロダイン受信機の原理と同じ) 方法である。機械系や音響系の振動も電気信号に直して分析する場合が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む