泥質石筍(読み)でいしつせきじゅん(その他表記)mud stalagmite

岩石学辞典 「泥質石筍」の解説

泥質石筍

泥でできた石筍状の形のもので,頂部に丸い穴があり,明るい色の物質内部の核となっており,洞穴粘土シルトの傾斜部に形成される.下部にある粘土とシルトの物質が洞穴の天井から落ちる水滴衝撃で形成されたもの[Malott & Shrock : 1933].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む