注水発破(読み)ちゅうすいはっぱ(その他表記)pulsed infusion blasting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「注水発破」の意味・わかりやすい解説

注水発破
ちゅうすいはっぱ
pulsed infusion blasting

発破孔内に耐水性爆薬を挿入したのち孔口をふさぎ,水を注入して圧力をかけ爆破する方法爆発によって,この水が飛散し,同時に発生する粉塵を濡らすので,粉塵の抑制炭塵爆発,ガス爆発予防に効果がある。孔内へ直接注水する代りに,防水性の袋を挿入してこれに注水し,発破孔の閉塞を兼ねる方法もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む