すべて 

泫然(読み)ゲンゼン

デジタル大辞泉 「泫然」の意味・読み・例文・類語

げん‐ぜん【×泫然】

[ト・タル][文][形動タリ]涙がはらはらとこぼれるさま。さめざめと泣くさま。
二人相持して―として泣きしが」〈露伴運命

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「泫然」の意味・読み・例文・類語

げん‐ぜん【泫然】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 涙をはらはらと落とすさま。また、涙をこぼして泣くさま。
    1. [初出の実例]「撫芳題而遙憶不涙之泫然」(出典懐風藻(751)序)
    2. 「泫然(ゲンゼン)としてうち歎くがごとし」(出典:読本椿説弓張月(1807‐11)前)
    3. [その他の文献]〔礼記‐檀弓上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む