デジタル大辞泉
「洋種山牛蒡」の意味・読み・例文・類語
ようしゅ‐やまごぼう〔ヤウシユやまゴバウ〕【洋種山▽牛×蒡】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ようしゅ‐やまごぼうヤウシュやまゴバウ【洋種山牛蒡】
- 〘 名詞 〙 ヤマゴボウ科の多年草。北アメリカ原産で、明治初年に渡来し都会地周辺に野生化している。高さ一~二メートル。ヤマゴボウに似る。茎は紅紫色。葉は卵状楕円形で、しばしば長さ四五センチメートル、幅二五センチメートル内外になる。夏から秋にかけて、白い小さな花を多数つけ、果穂は垂れる。果実は黒紫色の扁球形。有毒。アメリカ山牛蒡。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
洋種山牛蒡 (ヨウシュヤマゴボウ)
学名:Phytolacca americana
植物。ヤマゴボウ科の多年草,薬用植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 