津久井町
つくいまち
面積:一二二・一八平方キロ
東は城山町、南は愛甲郡愛川町・清川村と足柄上郡山北町、西は山梨県、北は藤野町・相模湖町・東京都八王子市。西南部は蛭ヶ岳(一六七二・七メートル)を中心とする丹沢山塊に占められ、その渓を中津川支流の早戸川、相模川支流の串川と道志川支流の神ノ川が流れる。北は藤野町・相模湖町境を道志川が流れ、北端近くに津久井湖がある。
明治二二年(一八八九)の町村制施行により中野村外四ヶ村組合(中野・太井・又野・三ヶ木・根小屋の五村)・青山村外一ヶ村組合(青山・長竹の二村)が成立、青野原村・鳥屋村・青根村は単独の村として残った。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 