青根村
あおねむら
[現在地名]津久井町青根
東は青野原村、東南は鳥屋村、西は神ノ川を隔てて甲州都留郡道志村(現山梨県南都留郡道志村)、北は道志川対岸牧野村(現藤野町)に接し、南は蛭ヶ岳(一六七二・七メートル)を主峰とする丹沢山塊を隔てて足柄上郡玄倉村(現山北町)と境する。小田原衆所領役帳に井上主計助「四貫文 青根之村」とある。「妙法寺記」の天文五年(一五三六)に「青根ノ郷ヲ誅シ被食候。足弱ヲ百人計御取候」とある。
青根村
あおねむら
[現在地名]八尾町青根
宮下村の南西、野積川左岸にある。寛永一八年(一六四一)頃の諸寺道場締役覚書(聞名寺文書)に「青根村西願」とみえ、八尾聞名寺の道場役として綿高二九匁余・代銀五匁余を納めている。正保郷帳に村名がみえ、村高は乗嶺村と合せて高六二三石余、田方一一町余・畑方三〇町五反余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 