しん‐がい【津涯】
- 〘 名詞 〙 水ぎわ。きし。船つき。
- [初出の実例]「否則雖レ読二六経一、茫無二津涯一。瑣々訓詁、不レ足三以発二明六経一也」(出典:語孟字義(1705)下)
- [その他の文献]〔書経‐微子〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「津涯」の読み・字形・画数・意味
【津涯】しんがい
岸べ。舟つき。〔書、微子〕今殷は其れ淪喪せん。大水を
るに、其の、津涯無きが
(ごと)し。字通「津」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 