精選版 日本国語大辞典 「洶々」の意味・読み・例文・類語
きょう‐きょう【洶洶・匈匈】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① さわがしいさま。また、どよめくさま。
- [初出の実例]「水かはく色なく洶々(ケウケウ)として溢流る」(出典:浮世草子・新御伽婢子(1683)四)
- 「守護職の処置を怒り洶々として鎮まらず」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉二)
- [その他の文献]〔楚辞‐九章・悲回風〕
- ② =きょうきょう(恟恟)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...