浅せる(読み)あせる

精選版 日本国語大辞典 「浅せる」の意味・読み・例文・類語

あ・せる【浅・褪】

  1. 〘 自動詞 サ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]あ・す 〘 自動詞 サ行下二段活用 〙
  2. [ 一 ] ( 浅 ) 海や川や湖などの底が浅くなる。水が減って涸れる。
    1. [初出の実例]「ひさかたの天の探女(さぐめ)石船(いはふね)の泊てし高津は浅(あせ)にけるかも」(出典万葉集(8C後)三・二九二)
    2. 「水浅く池あせたり」(出典:太平記(14C後)一二)
  3. [ 二 ] ( 褪 )
    1. 色がさめる。色が薄くなる。淡くなる。
      1. [初出の実例]「見しこともあらずもあるかな故郷は花の色のみぞあせずありける〈紀貫之〉」(出典:古今和歌六帖(976‐987頃)二)
    2. 容色光沢、勢いなどが衰退する。衰える。
      1. [初出の実例]「わたつみと頼めしこともあせぬれば我ぞわが身のうらは恨むる〈伊勢〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)恋・二・六一八)
      2. 「身のあせんなげきは」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android