浜田庄(読み)はまだのしよう

日本歴史地名大系 「浜田庄」の解説

浜田庄
はまだのしよう

江戸時代の浜田村を遺称とする庄園。建永二年(一二〇七)七月八日の河内某寺領注文案(正木直彦氏所蔵文書)に、摂津国雀部ささいべ寺の寺領として武庫郡東条の大嶋おおしま郷・雀部郷とともに浜田郷がみえ、文安二年(一四四五)の興福寺東金堂庄々免田等目録帳(天理大学附属天理図書館蔵)にも大嶋庄などとともに同寺領としてあげられており、面積は七九町五反大で、この頃には奈良興福寺領となっていた。雀部寺領浜田庄との関連は明確ではないが、鎌倉期には粟田あわた(現京都市東山区)領の浜田庄があった(建長八年九月二九日「崇徳院御影堂領目録」門葉記)。また室町期には京都建仁寺塔頭清住せいじゆう院領浜田庄もあり、当庄一円とよも川橋賃および持地院・念仏寺等は同院の知行するところであったが、応仁・文明の乱以降は不知行の状態となっていた(「摂津国寺社本所領并奉公方知行等目録」蜷川家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android