浜田義徳(読み)はまだ よしのり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浜田義徳」の解説

浜田義徳 はまだ-よしのり

1882-1920 明治-大正時代の陶芸家。
明治15年生まれ。熊本県八代の人。草場見節(けんせつ)の唐津焼復興協力。明治42年朝鮮汗頭浦の三和高麗焼の経営担当者としてまねかれ,古陶の復興につとめた。大正9年11月死去。39歳。有田工業学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む