浮れ出る(読み)ウカレデル

デジタル大辞泉 「浮れ出る」の意味・読み・例文・類語

うかれ・でる【浮(か)れ出る】

[動ダ下一]
心がうきうきとして外へ出る。「春らしい陽気に―・でる」
どこというあてもなく家を出る。
「次第不動明王、娑婆若衆にうっぽれて、路考じゃうどに―・でる」〈根無草・後・一〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「浮れ出る」の意味・読み・例文・類語

うかれ‐・でる【浮出】

  1. 〘 自動詞 ダ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]うかれ・づ 〘 自動詞 ダ下二段活用 〙 どこというあてもなしに家を出る。また、浮き立った気持で外へ出る。
    1. [初出の実例]「うらみつつ留むる人のなければや山時鳥うかれでてなく」(出典:班子女王歌合(893頃)六〇)
    2. 「唐人も夕の月にうかれ出て〈芭蕉〉 古文真宝気のつまる秋〈信章〉」(出典:俳諧・桃青三百韻附両吟二百韻(1678))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android