浮漂植物(読み)ふひょうしょくぶつ(その他表記)floating plant

関連語 浮水植物 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「浮漂植物」の意味・わかりやすい解説

浮漂植物
ふひょうしょくぶつ
floating plant

浮表植物とも書く。水生植物を4つに分けたときの一つで,水底などに固着することなく水中を漂って生活している植物。ホテイアオイ,アオウキクサ,アカウキクサなどの高等植物,ある種のホンダワラ属の藻類などがその例。きわめて小型の浮遊藻類は通常植物性プランクトンという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android