浮田桂造(読み)ウキタ ケイゾウ

20世紀日本人名事典 「浮田桂造」の解説

浮田 桂造
ウキタ ケイゾウ

明治期の実業家 衆院議員。



生年
弘化3年2月(1846年)

没年
昭和2(1927)年9月16日

出身地
大坂(大阪府)

旧姓(旧名)
梅咲

経歴
大阪府議、南区長を経て、明治23年の第1回総選挙で衆院議員に当選、2期務めた。また大阪舎密工業社長、東洋水材防腐取締役、関西水力電気取締役のほか、共同火災海上運送保険、北浜銀行、浪速銀行などの役員を務める。大阪鉄道、天満紡績の創立にも関わった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浮田桂造」の解説

浮田桂造 うきた-けいぞう

1846-1927 明治時代政治家,実業家。
弘化(こうか)3年2月生まれ。大阪府会議員をへて明治23年の第1回総選挙で衆議院議員(当選2回)。大阪舎密工業社長,関西水力電気などの役員をつとめる。大阪鉄道,天満紡績の創立にもかかわった。昭和2年9月16日死去。82歳。大坂出身。旧姓は梅咲。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む