海と島の歴史資料館(読み)うみとしまのれきししりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「海と島の歴史資料館」の解説

うみとしまのれきししりょうかん 【海と島の歴史資料館】

広島県豊田郡大崎上島町にある資料館。平成14年(2002)創立地域歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。建物は政治家望月圭介の生家で、回船問屋だった豪商の家を修復・保存したもの。
URL:http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/osakikamijima/spot/2391.html
住所:〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野2721-1
電話:0846-67-3229

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む