海上連絡体制

共同通信ニュース用語解説 「海上連絡体制」の解説

海上連絡体制

艦船航空機による偶発的な軍事衝突の発生を回避するため、2国間の防衛当局間で定める緊急の連絡体制。現場当事者が直接連絡できる通信手段や回避行動のルール事前に決める。日本は1993年にロシアとの間で海上事故防止協定を締結した。中国とは2007年4月、防衛当局間のホットライン(専用電話)設置を目指す方針で一致し、12年6月に基本合意した。しかし同年9月の日本政府による沖縄県・尖閣諸島国有化に中国側が反発し、運用が開始されていなかった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android