海底林(読み)かいていりん(その他表記)submerged forest

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海底林」の意味・わかりやすい解説

海底林
かいていりん
submerged forest

陸上に生育していた森林が,海面下に没し海底にその痕跡を残しているもの。埋没林とも呼ばれる。直立樹幹や樹根が残されているのみで,陸上で見るような景観はとどめていない。更新世末以降の陸地沈降や海水面の上昇により生じた例が多い。富山湾沿岸の魚津埋没林は国の特別天然記念物に指定され保護されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む