海洋石油(読み)かいようせきゆ(その他表記)offshore oil

翻訳|offshore oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海洋石油」の意味・わかりやすい解説

海洋石油
かいようせきゆ
offshore oil

海底下に存在する石油。地質構造的に大陸棚陸地と同じであり,この大陸棚に存在する油田海洋油田と呼ぶ。現在は,まだ陸域から生産される石油のほうが多いが,多くの油田が海域で発見されており,その生産比率はしだいに増加している。海洋の石油開発は,(1) 調査船を用いて物理探査が行なえるので,その作業能率が高いが,(2) 水深気象海象に応じて掘削装置を選定しなければならず,(3) 油田開発費に占める構造物の建設費の割合が大きい,という特徴を持つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む