海洋石油(読み)かいようせきゆ(その他表記)offshore oil

翻訳|offshore oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「海洋石油」の意味・わかりやすい解説

海洋石油
かいようせきゆ
offshore oil

海底下に存在する石油。地質構造的に大陸棚陸地と同じであり,この大陸棚に存在する油田海洋油田と呼ぶ。現在は,まだ陸域から生産される石油のほうが多いが,多くの油田が海域で発見されており,その生産比率はしだいに増加している。海洋の石油開発は,(1) 調査船を用いて物理探査が行なえるので,その作業能率が高いが,(2) 水深気象海象に応じて掘削装置を選定しなければならず,(3) 油田開発費に占める構造物の建設費の割合が大きい,という特徴を持つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む