海老根伝統手漉和紙(読み)えびねでんとうてすきわし

事典 日本の地域ブランド・名産品 「海老根伝統手漉和紙」の解説

海老根伝統手漉和紙[紙工芸・和紙]
えびねでんとうてすきわし

東北地方福島県地域ブランド
郡山市海老根地区で製作されている。海老根での和紙漉きは、1658(明暦4)年に始まったという。阿武隈山系に原料となる楮が豊富にあったため、農家の冬の副業として発展した。白みを帯びる紙色が特徴。1988(昭和63)年に一度途絶えたが、1998(平成10)年に海老根伝統手漉和紙保存会が結成されて復活。福島県伝統的工芸品

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「海老根伝統手漉和紙」の解説

海老根伝統手漉和紙

福島県郡山市で生産される和紙。原料はコウゾ。県の伝統的工芸品に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android