海老沢敏(読み)えびさわ びん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「海老沢敏」の解説

海老沢敏 えびさわ-びん

1931- 昭和後期-平成時代の音楽学者。
昭和6年11月22日生まれ。41年国立音大教授,54年学長,のち理事長・学園長。ルソー,モーツァルト研究で知られる。平成元年ザルツブルク国際モーツァルテウム財団中央モーツァルト研究所員となる。19年文化功労者。東京出身。東大卒。著作に「モーツァルトの生涯」「むすんでひらいて考―ルソーの夢」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む