海自沖縄海洋観測所

共同通信ニュース用語解説 「海自沖縄海洋観測所」の解説

海自沖縄海洋観測所

海自自衛艦隊の海洋業務群(司令部・神奈川県横須賀市)傘下の潜水艦情報収集部隊。海自訓令は観測所任務について「沿岸海域の海洋観測および海洋観測にかかわる資料処理を行うこと」と規定している。沖縄県うるま市の米海軍ホワイトビーチ基地内にあり、外部からは米軍ゲートを通過し、さらに内部にある自衛隊ゲートを通らないと入れない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む