観測所(読み)カンソクジョ

精選版 日本国語大辞典 「観測所」の意味・読み・例文・類語

かんそく‐じょクヮンソク‥【観測所】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 天文、気象、地震、緯度などの自然現象を観察記録し、それらの動きを測定する研究所。太陽観測所、気象観測所、緯度観測所など。広義には天文台や気象台をいうこともある。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕
  3. 軍事上で、敵軍情勢を視察したり弾着を観測したりするための設備、場所。
    1. [初出の実例]「敵の観測所、将校等を発見せるときは」(出典:歩兵操典(1928)第一九三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む