海野 建夫
ウンノ タケオ
昭和期の金工家 東京学芸大学名誉教授。
- 生年
- 明治38(1905)年6月15日
- 没年
- 昭和57(1982)年11月17日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校金工科〔昭和3年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 日本芸術院賞〔昭和45年〕,勲三等瑞宝章〔昭和50年〕
- 経歴
- 水戸派金工の大家・海野美盛の三男として生まれる。昭和4年帝展初入選、7年特選。27年に東京学芸大学教授。日展の審査員、評議員を務めながら、創作活動を続け、日本スポーツ芸術協会副会長も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
海野建夫 うんの-たけお
1905-1982 昭和時代の彫金家。
明治38年6月15日生まれ。海野美盛(よしもり)の子。昭和4年帝展に初入選,7年特選。30年光風会会員。33年日展会員となり,42年同展で内閣総理大臣賞。45年芸術院賞。27-44年東京学芸大教授。昭和57年11月17日死去。77歳。東京出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。作品に「春想」「雨もよい」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
海野 建夫 (うんの たけお)
生年月日:1905年6月15日
昭和時代の金工家。東京学芸大学教授
1982年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 