デジタル大辞泉
「涅色」の意味・読み・例文・類語
くり‐いろ【×涅色/×皂色】
染め色の名。黒色。または、黒色に褐色のまじった色。くり。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くり‐いろ【涅色・
色】
- 〘 名詞 〙 染色の一つ。古くは黒色、のち褐色がかった黒色。くり。〔書言字考節用集(1717)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くりいろ【涅色】
色名の一つ。涅は川底の泥のような黒土を意味し、その黒土のような色のこと。ほぼ黒に近いが、わずかに緑みがかっている。古代にはこの黒土で布地を染色していたとされる。平安時代には黒染めの色名として「くりいろ」が登場している。
出典 講談社色名がわかる辞典について 情報
Sponserd by 